施工実績

「住宅省エネ2024キャンペーン」先進的窓リノベ事業の補助金申請で得するリフォーム⑤

今回ご紹介するケースは数年前にリフォーム済みの中古住宅をご購入された方のお宅です。内装材や住宅設備などが一新され、まるで新築のようなキレイな室内ですが、サッシの入替や断熱改修工事がされているリフォーム済み中古住宅はなかなか市場では見かけることのないのが現状。このお宅は一部サッシのリフォームがなされていましたが、冬の寒さや結露にお困りで、内窓設置と玄関ドアリフォームのご依頼をいただきました。

ルーバー窓に面格子付き網戸が取り付けられていたサッシにはFIX型ガラスの内窓を設置。お掃除の時は外れ止めねじを外し、ハンドルを使って障子を外すことが可能です。

こちらの出窓には木目クリア色の内窓を用いておりますが、お部屋のインテリアなどとトータルコーディネートできるように窓ごとに枠色を変えることも可能です。

こちらの出窓はカーテンレールも一緒にリフォーム。従来は出窓に沿うように専用のカーテンレールが取り付けられていましたが、内窓全体をカーテンで覆えるように正面付けのカーテンレールを新たに取り付けさせていただきました。

こちらのルーバー窓には内開きの内窓を採用することで換気もバッチリ!この浴室の内窓は居室などの他の内窓とは別のメーカーのものを用いています。サッシを得意とする弊社だからできるご提案です。

キッチンは作業スペースの確保が重要ですから、ちょい置きしたり、物を置けるスペースはあるに越したことがない!ということで、ここは内窓設置ではなくガラス交換をしております。真空ガラスに入れ替え、断熱性能を格段にアップさせました。

こちらは玄関横の小窓には型ガラスのFIX内窓を設置。明るさを確保しつつ、視線を遮られるのでプライバシー保護に役立ちます。

今回の玄関ドアリフォームでは、これまでのドアの色味とは大きく変えず、外観全体のイメージをそのままに。ご自宅の雰囲気になじみながらも、縦ラインを活かしたスマートなデザインに一新しました。

スリットガラスからやさしい自然光が差し込み、玄関まわりがより明るく開放的な印象に。防犯性や断熱性もしっかり備えつつ、機能性とデザイン性を両立したリフォームとなりました。

玄関ア:LIXIL リシェント玄関ドア3(高断熱仕様)14N型 色:トリノパイン 

お施主様は以前 北海道でお住まいになられていたようですが、長野県で購入された中古住宅が寒いこと・ドアや窓が結露することに当初は驚いたそうです。特に玄関ドアの結露が酷かったそうですが、今回の内窓設置とともに入替リフォームをしたことで、結露がなくなったこと・暖かさを感じられるようになったことに大変喜んでおられました。

なお、弊社では引き続き2025年度の補助金を活用して行うリフォームのご提案・ご相談を承っております。お気軽にお問い合わせください!

新築とリフォームを対象にした4つの補助事業により、家庭部門の省エネ化を促進するため『住宅省エネ2025キャンペーン』は一部の新築住宅を除き、子育て世帯に限らずすべての世帯が対象になります。

詳細はコチラ

お悩みの種類